残りの受験期を乗り越えるために
みなさんこんにちは!担任助手の本田です🍒
最近寒くなってきましたが、元気に過ごせていますか?もうそろそろ冬に入りそうですね。私は四季の中で、冬が一番好きです。寒いのは苦手ですが、私が大好きなもちをたくさん食べれるからです!私は、この変わり目の時期に体調を崩してしまうことがあります。受験生の皆さんは、一日一日が本当に大切になってきます。風邪ひかないように健康管理もしながら勉強を頑張りましょう!
今回は、受験を控えた3年生に向けてブログを書きたいと思います。
このきつい時期を乗り越えるには
とうとう共通テストまで残り90日を切りましたね。一年前の自分を思い出してしまいます。当時、日々の時間が過ぎるのがとても早かったです。朝が来たと思えばもう夜が来て、いつのまにか次の日になっていました。それくらい受験期はあっという間でした。そんな同じような日々が毎日繰り返され、きつく感じてくることがあると思います。そのような時期を乗り越えるために私がおすすめすることは、友達とのたわいもない会話を楽しむこと、モチベーションを見つけることです。
ご飯食べるときや休憩時間に友達と会話することは、本当に大事だと思います。会話をすることで、一旦勉強のことを頭から離れさせ楽しい気分にさせてくれます。そして、よしまた頑張ろうと思うことが出来ます。また、悩みがあったら聞いてくれるのが友達です。悩みを貯めておくとそれがストレスの原因になって体調不良にもつながります。私も何か嫌なことや悩みが出来たらすぐ友達に相談するようにしてました。話すことでスッキリ出来るので、ストレスにならずに済むことが出来ました。
私は、きつい時期を乗り越えるために必ずと言っていいほどモチベーションを見つけます。私の受験期の第一のモチベは、好きな歌手のライブに行くことでした笑 これは、受験が終わってからではないと達成できないことなので、少し長期的すぎます。だから、日々におけるモチベーションも持っていました。例えば、これが終わったらちょっと贅沢して甘いものを食べるなどです。毎日頑張っているのですから、大したことでなくても自分を褒めてあげる時間を作ってください。そうしないと勉強に対するやる気が持たなくなってしまいます。どんなに小さなことでも構いません。日常の中にモチベーションを見つけてみましょう。
残り僅かな時間を有意義なものにするためにもぜひ行ってみてください!
そして、最後まで一緒に戦っていきましょう!
