やるべきことを整理しよう
みなさんこんにちは!担任助手の前田です。
朝晩は涼しくなってきましたが、昼間はまだまだ暑いですね。受験まであと約80日。体調管理をしっかりしていきましょう!
私は、28日に中学校での教育実習が終わり、ひと段落ついたところです。
3週間、学校現場で過ごしてみて、正直きついこともたくさんありましたが、それ以上のやりがいを感じることができ、やっぱり教員を目指してきて良かったなと感じました。4月から働くのが少しだけ楽しみになった気がします。
みなさんもしっかり自分の将来について考え、後悔しない選択をしてくださいね。
紙に書き出す
みなさんは何かやるべきことがあった時、紙に書き出していますか。
例えば、学校の課題や、過去問演習、模試のやり直しなどです。みなさん、たくさんしなければいけないことがあると思いますが、わざわざ書き出している人は少ないのではないかなと思います。
ですが、やるべきことを書き出すことで、何が終わっていないのか、期限まであとどれくらい日にちがあるのかなどを簡単に把握することができます。
当たり前のようなことを言っていますが、書き出すことで本当に自分に足りていないものに気づくことができます。また、やるべきことも整理できます。
私は教育実習の期間でやることが山ほどありました。ほとんど毎日授業を1~2つずつしていたので、その授業の計画や、ワークシート作り、資料の準備、学級通信作り、毎日の自学ノートのチェックなど本当にパンクしてしまいそうなほど忙しかったです。もちろん、授業準備は最低でも前日までには終わらせたいし、毎日の自学ノートのチェックは帰りの会までに終わらせないといけないし、やるべきことに優先順位をつける必要がありました。何からすればいいのか頭だけで考えることは意外と大変です。そのため、やらなければならないことをすべて紙に書き出していました。
そうすることで、やるべきことが溜まりすぎていることに気づくことができ、整理できるのと同時に、危機感を持てました。書き出すことで何からすればいいのか把握できて落ち着くことができます。
また、紙に書き出すことは何でもいいです。志望校との距離を書き出してみるのもアリだと思います。
志望校との点数の差を書いてみたり、ライバルとの頑張りの差を書いてみたり、自分が毎日どれだけ勉強できているのかを書いてみたり、、、なんでも書き出してみると面白いです。
書き出すことで、自分の狭い世界だけでなく、外を見れるようになります。
そして初めて自分の出来てなさ、志望校への距離の遠さを理解します。自分の近い周囲だけとの比較はやめましょう。受験でたたかうのは仲の良い友達だけではありません。全国の受験生なんです!!広い世界に目を向けて勉強しましょう!
何でも書き出してみることで、自分を見つめ直す良い機会になると思います。
自分の中で優先順位をしっかりと理解して合格を掴み取りましょう!🌸