二次試験対策

こんにちは!担任助手の岡﨑です。

もう9月ですね。私はやっと夏休みが始まります。コロナで大学にも行けておらず、新しい友達もできていないのにこんなに長い休みをどの様に過ごせばいいのでしょうか…

皆さんはどのような夏休みを過ごしましたか?高3生は勉強をすることで充実した夏休みを過ごせたことでしょう。

 

二次試験対策の大切さ

私は今の時期くらいから東進の二次過去問演習講座を始めました。

はじめて二次試験の過去問を解いてみたときは本当に絶望しかなかったです。採点と添削の結果が返ってくる前からヤバさを感じていました。特に英語は全く読めなかったです。案の定点数もひどかったです( ;∀;)しかし、しっかりやり直しをして解いていくうちにだんだん解けるようになっていきました。

 

今の3年生に伝えたい事は、二次試験対策に打ちのめされないでほしいということです。大切なことは、ただ解くだけで終わらず、やり直しを確実にすることです。また、それぞれの大学の問題の傾向に慣れておくことも必要です。

1発目から自分の納得のいく点数が取れた人は素晴らしいですが、そのような人はあまりいないのではないかと思います。私は点数を見ながら心の中でひとりで絶望していたタイプだったので皆さんにはそうなってほしくないです。先生たちに点数についての相談をしてみてもいいと思います。ひとりで悩まないでください!

 

私が受けた熊大の教育学部は英・数・国を二次試験で受けて、点数の良かった2科目が入試の得点として反映される方式でした。 

私は二次試験の数学で点数を取ることよりも、国語と英語に照準を合わせて合格するつもりで準備をしていました。過去問を解いていた時に数学の点数は国語、英語に比べてはるかに劣っていたからです。しかし入試本番で点数が取れたのは数学でした。一応、過去問演習をしたり、問題集で苦手な単元を中心に演習をしたりと、勉強はしていたけれど、まさか点数が取れるとは思わなかったです。

 

 

どんなに苦手だったり、点数が取れていない教科でも私みたいに本番では解ける問題が出ることもあります。模試や過去問で点数が思うように取れなくても最後まで何が起こるかはわかりません。何も対策していないのに奇跡が起こることはないので、普段から確実に勉強をして、受験に備えましょう。

 

 

まだ時間はあると思っている人もいるかもしれませんが、最初に言った通りもう9月です。頑張りましょう!そして1、2年生!そろそろ受講に本気で取り組みましょう。周りには受講を終わらせてどんどん先に進んでいる同級生もいます。私たち担任助手はアドバイスはできますが、最終的に行動するのはあなたたち自身です。期待しています☻

15+