これからの予定を立てよう!
こんにちは、担任助手の井上です。
最近はとても寒くなってきましたね。
私はバイクに乗るのですが、朝や夕方などとても寒くて、凍えてしまいそうです。
高校へ自転車で通っている人も同じように風を受けて寒い思いをしているでしょう。
頑張って登校しましょう!(徒歩通学や電車通学の人も!)
冬!!!これからなにする??
さて、冒頭でも話したように寒くなってきました。
もうすぐ冬がやってきますね。
つまり!!もう受験の季節だということです。
私が受験を終えて、もう二年が経ちます。
たった二回目ですが、冬に近づくにおいを感じて、もう受験の季節かーと感じました。
大学共通テストまであと86日余り!!
受験生の皆さんは、これからの冬、どんな勉強の予定を立てていますか?
しっかり予定が立っている人はさすがです。
まだ予定が立っていない人は早めに考えてみましょう。
何をやったらいいか分からない人は担任助手に相談してみましょう!
苦手な科目をつぶしつつ、しっかり勉強量を増やしていけるといいですね。
私が冬からやっていたこと
ここでは志望校や学力がそれぞれ違い、一人ひとりにアドバイスしていくことは無理なので、私が冬から取り組んでいたことを書きたいと思います。
まず、私の得意教科は物理。苦手な教科は英語です。そして、大幅な点数差があり、極端な成績でした。
私の冬からの目標は、当然、得意な教科を伸ばし、苦手な科目を続けていくことです。
得意教科は、伸ばすと言っても特別なことはしませんでした。
しかし、物理をしない日はなかったと思います。
続いて英語に関しては、毎日していたことが三つあります。
一つ目は、東進へ来てブースへ行き、椅子に座ると高速マスターで100単語。帰るときに椅子を立つ前に100単語です。
これをすることで徐々に単語を覚えていき、マーク模試でわからない単語はほとんどなくなりました。
二つ目は、毎日長文の問題を5、6題解くことです。
少しずつ長文に慣れていき、読みながら理解するのが少し早くなったことを実感しました。
三つめは、寝る前に単語の本を見ることです。
何単語と決めていたわけではありませんが、必ず毎日見ていました。
私は、英語の成績がとても悪かったので、文法を覚えたりするよりは、まずは単語!単語!そして、長文に慣れろ!って感じで勉強していました。
皆さんも、自分ができることを考えて挑戦してみてください。
あと、古文と漢文の話もさせてください。
私は、古文と漢文の成績もかなり悪かったです。
これらも英語と同じようにして、毎日2、3題ずつ解いていました。
古文と漢文は数をこなし読むのに慣れてくると、意外と点数が取れるようになるので、今のうちから少しずつやり始めるのもおすすめです。
終わりに
私が受験生時代に、冬からやっていたことはどうだったでしょうか。
書くと量が少なく感じますが実際やってみると案外時間がかかるし、大変だと思います。さらっと書いていますが、毎日というのが本当に大変です。
自分にできること、やらなければいけないことをしっかり考えて予定を立てていきましょう。
これからの勉強の量や、やり方次第で、合格するかしないかは大きく変わってきます。
一緒に頑張っていきましょう!!!
熊本大学 工学部
玉名高校 出身