1ヶ月後には

こんにちは、担任助手の徳山です!

熊本でもコロナ感染者数がついに1000人台を超えましたね…

最近では感染性胃腸炎も流行っているらしいです。

感染性胃腸炎に関しては消毒はあまり予防にならないそうなので、手洗いうがいを忘れないようにしてください!

もちろんコロナに感染しないように消毒とマスクも大切です。

体調管理しっかりやっていきましょう!

 

勉強量と勉強場所

突然ですが、今日は1月30日ですね。

この間年が明けたと思ったら、もう2月が目の前です。

時期的に私大の試験勉強を頑張っている人も多いと思います。

 

では、1ヶ月後はどうでしょうか?

なんと、1ヶ月後には国公立の前期試験が終わっています

…当たり前ですよね!笑

でも、言い換えると前期試験まであと1ヶ月ないんです。

 

みなさん、私大はもちろん前期に向けて勉強量時間は確保できてますか?

共通テストが終ってから2週間たちますが、モチベーション下がってませんか?

私大の勉強をしているから、学校の予習があるから、そんな理由で過去問演習が進まない…なんてことはありませんよね!

私大が第一志望ならともかく、国公立志望の人は自分が受ける大学の過去問をたくさんやりましょう!

受ける大学の過去問をやった方が絶対に対策として有効です。

過去問演習10年分、1周と言わず2周、3周と進めて行きましょう!

 

私は受験生当時、センター試験が終わった後は一気に気が抜けました。

すると疲れが出たのか体調を崩して、それからの約1ヶ月ずっと家にいました。

家でも勉強はしていましたが、東進でやるほど集中はできません。

勉強量も東進に来ていた人と比べると少なかったと思います。

そのまま九大に前期を受けに行って、センター試験の結果ではB判定が出ていましたが、結果は不合格でした。

後期で熊大に受かったので後悔はないけれど、センターの後も東進に来て勉強ができていれば結果は変わっていたかもしれません。

 

東進、学校、家、どこにいても勉強はできます。

でも、家では一人です。周りに同じように頑張っている同級生はいません。

一人で勉強をしているとモチベーションは上がりませんよね。

東進や学校に来て初めて同級生に会えます。

頑張っている人の後姿は、やる気を与えてくれるものだと思います。

 

試験や勉強はもちろん個人戦です。

しかし、今は団体戦の時でもあると思います。

みんなで励ましあいつつ勉強量を確保して、合格を勝ち取りましょう!

 

7+