やる気が起きないときのために

こんにちは!担任助手の平川です!

もう8月になり暑い日がずっと続いてますね。

最近学校まで自転車で登校している時に、暑さのあまりすぐにへとへとになってしまいました。

こんなにも暑い中部活をやっている人は本当に尊敬します。

皆さんくれぐれも熱中症にならないように気を付けていきましょう。

やる気が出ない

突然ですが、今夏休みになり自由な時間が多いと思います。

しかし、やる気が起きず、無気力になってしまったり、集中して勉強ができていなかったりしていませんか?

特に高3生は今年が最後の夏休みで、時間を無駄にはできません。

そこで今回は、夏休みに効率よく勉強ができるための方法と、モチベーションの保ち方について話したいと思います。

モチベーションを上げる

私が受験生のころ、1日何をすればいいのか決めれず、やる気が起きない日がありました。

しかし、これから紹介する2つの方法によって、モチベーションを維持することができました。

寝る前に何をするのか決める

まず、1つ目は寝る前に次の日の計画を細かく立てることです。

毎週木曜日のホームルームで予定を立てるかもしれませんが、その予定に合わせて細かく計画を立てていました。

例えば、〇時に起きて、〇時に東進に行く。

〇時に数学の三角関数を1時間する。というように、細かく寝るまで計画していました。

このように細かく計画を立てることで、自然と計画に沿って行動できるようになります。

小さな目標を設定する

大きな目標を達成させるためには、まず小さなステップを踏むことが大切です。

ただ勉強するというだけでは、漠然としていてやる気が起きないと思います。

具体的な目標を立てることで、何をすればいいのか明確になります。

例えば、ただ数学をする。といったあいまいな計画ではなく、三角関数の問題を〇問する。

といったように、細かく目標を立てることで達成感を感じやすくなると思います。

夏休みのような長期休暇は、計画的に勉強を進める絶好のチャンスです。1日のスケジュールを立て、どの科目をどれだけ勉強するかを明確にしましょう。特に苦手な科目に重点を置いて取り組むことで、全体の成績向上につながります。

もし、明確にモチベーションの上げ方が決まっていない人がいるなら、ぜひこの方法を試してください!

最後に

夏休みはまだ1か月ほどあり、まだまだ時間は沢山ありますので、ぜひ自分に合った勉強法を見つけましょう。

また、8月18日(日)には、共通テスト本番レベル模試がありますので、それに向けてしっかりと準備をしましょう。

最後までブログをご覧いただきありがとうございました。

2+