共通テストを終えたら
ブログを見て下さっている皆さんこんにちは!担任助手の龍野です🐼
まずは受験生の皆さん、共通テスト二日間、大変お疲れさまでした!!
緊張と不安でいっぱいだったことでしょう、良く乗り切りましたね。
ここまでたどり着いたこと自体、すでに素晴らしいですから、どんな結果だった人も一度自分をほめてあげてくださいね。
共通テストが終わって
さて、共通テストが終わったらすぐに二次試験が迫ってきます。
国立大学の前期入試でしたら2月25日からなので、約5週間といったところ。
出願の準備や私立の入試も含めて沢山やることがあります。
とても大変ですが、
この期間で結果が大きく変わってくるといっても過言でありません!
ここで大切になってくるのは
「いかにはやく切り替えられるか」と「自己管理」だと思います。
二次試験の勉強にシフト
ここ一か月は特に、共通形式の問題の演習を沢山してきていて、
数Ⅲの分野や二次試験の問題に触れる機会も
減っていたのではないかと思います。
全ての教科をカバーする期間は終わりました、次は過去問の傾向や志望校の配点比率などを再度確認して必要な教科で知識や演習が欠けている部分の勉強にシフトしましょう!
共通テストを終えた後「全力を出し切った」と感じて次に向けた勉強が手につかなくなる人や、絶望感で何もできないという気持ちの人もいるかと思いますが、ここでの立て直しの迅速さが合否を大きく左右します。
見るべきは先です、ひと踏ん張りして頑張りましょう!
自己管理
時間面、健康面、双方重要です!
1.時間の管理
前述したように、第一志望校の対策以外にも、
出願するところや受験方法を確定させて、出願するといった準備があります。
私立一般入試は国立前期よりも前に実施されますので、遠征等が発生する場合なども考慮して計画的な行動が必須になります。
何がいつまでなのか、何をするべきなのかを一旦整理して、見通しを立ててみましょう!
大きめの紙に三か月分くらいのスケジュールを一覧できるような整理をすると可視化しやすいですよ!
2.健康の管理
体調を崩してはできることもできなくなってしまいますので、限りある時間を最大限必要な対策に使うためにも、引き続き
・基本的な生活習慣(食事・睡眠)を過不足なく整えること
・手洗いうがい、マスクの装着や消毒などインフルエンザやコロナの感染対策
をしっかり行いましょう!
また、メンタルも健康の一部です。
沢山のやるべきことに疲弊してしまうし、共通テストが終わると受験対策の個別感が強くなってきますので、自分の立ち位置が不明瞭になったり、やっている対策に対してこれでいいのかなという不信感が出てくること、合格してくる人も出てくると余計に不安が出てきたりすると思います。
そんな時は一呼吸おいて、自分を振り返る時間を作ってみたり、自分のご機嫌を取る行動をしてみてくださいね。切り替えて勉強に取り組めるためのことならそれも大切なことです。
どうしようもなくて辛い時は、気持ちがまとまらなくても良いのでため込まずにいつでも相談してくださいね!
最後に
これまで積み重ねてきた努力は、必ず二次試験で力を発揮する土台になっています。焦らず自分のペースを大切にしながら進んでいきましょう、受験はこれからです!
あとは自分の力を信じて最後まで諦めない気持ちを持ち続ければきっと乗り切ることが出来ます!
いつでも皆さんの味方です、応援してます!