教育学部ってどんなところ?
こんにちは!担任助手の岡﨑です。
6月になり、天気の悪い日が多くなってきましたね(´;ω;`)
体調を崩さないように頑張っていきましょう!
学部紹介
私は熊本大学の教育学部小学校教員養成課程に所属しています。
教育学部を目指している人は私が思っているよりも多いと感じたので
今回は教育学部はどのようなところかを紹介していこうと思います。
1年生の時はどの学部も教養といって文理を問わない教科の
基礎的なことを学んでいきます。
1年生のうちはほとんどの授業が教養です。
もちろん教育学部の専門科目もあります。
図工、音楽、教育心理学、教育学概論など様々な専門授業があります。
専門授業では教育現場の現状を学ぶことができるので楽しいです。
また、図工や音楽などの授業は面白いです。
2年生からは主専攻の小学校に加えて、副専攻というものが出てきます。
副専攻は自分の好きな教科を選ぶことができて、その教科の中高の
免許を取得することができます。
しかしここで注意が必要です!
必ずしも全員が自分の好きな教科を学べるとは限りません。
国語や英語、社会など人気のある教科は定員を超えるので
1年前期の成績で決まっていきます。
入学してからもしっかり頑張っていないと自分の好きな道には進めない可能性があるということです!
ちなみに私は社会を選択して、無事に社会に進むことができました(^▽^)/
2年生になると小学校の専門科目に加えて、社会科の専門科目の勉強も増えてきます。
社会科では、法律学、経済学、世界史、日本史、地理、倫理、すべてを学びます。
高校で学んでいない日本史などはとても不安です。
4年間で取らなければならない教養の単位を1年生のうちにすべて取り終えたら、
2年生からはすべて専門教科になります。
自分の好きなことばかり学ぶことができるのでとても楽しいです!
ちなみに私は1年生の時、そして今も全休(授業が無い日)は1日もありません(;´д`)
本格的な教育実習は3年生から始まります。ちょうど今、3年生は実習中です。
教材作成や、毎日の早起きなど大変そうです…が、机に座って話を聞いているだけの時間よりとても充実しているようにも思えます。
4年生になると教育実習や教員採用試験、卒論などするべきことがたくさんあります。
このような感じで4年間過ごしていきます。
(3,4年生のところはあまり詳しく説明できませんでした😢)
卒業後の進路としては教師になる人ばかりではありません。
公務員になられた先輩や一般就職をした先輩、大学院に進まれた先輩など
さまざまな進路があります。
教育学部について少しは分かってもらえたでしょうか。参考になれば幸いです。
自分が将来何をしたいか決まっていない人も多いと思います。
いろんな人と話してみたり、様々な職業について調べたりしてみると
何か見つかるかもしれません!
私は暇な時に「職業図鑑」というサイトを見ています。(←まだ職業を探してる??)
本当にいろんな仕事があって、初めて聞くような職業の名前もあります。
面白いのでぜひ見てみてください!
皆さんの進路選択の参考になれたらうれしいです!