大学の授業
こんにちは
担任助手の上村です。
暑くなってきましたね。
水分補給をしっかりして、熱中症にならないようにしましょう!
大学の授業
先日岡崎先生のブログで教育学部についての紹介がありましたね!
教育学部ってどんなところ? – 東進衛星予備校 玉名寺畑校【公式サイト】/玉名市の大学受験塾・予備校 (toshin-tamana.com)
私も過去のブログでいくつか工学部について紹介しているのですが、授業について書いたことがなかったので、今回は私が大学で受けた授業について紹介しようと思います!
このブログで少しでも大学についてのイメージを皆さんに伝えられればいいなと思います!
まず大学には受けなければならない授業が2種類あります!
1つは教養科目といって全学部共通の教科です。
もう1つは専門科目といって学部学科特有の教科です。
教養科目
教養科目にはいろんな種類の授業があります!
数学や社会などみなさんになじみ深い教科もありますし、火山についての授業や古墳についての授業などマイナーな教科もありました(笑)
私は象形文字の授業が一番面白かったです!!
象形文字で自分の名前を書くというテストとかありました(笑)
𓏏𓍯𓈖𓄿𓂋𓇌𓈖𓍯𓏏𓍯𓏏𓍯𓂋𓍯
読めますか??
専門科目
専門科目は学部学科特有の授業があります!
私は機械科なので、機械に関する授業がほとんどです。
機械動作の原理を学ぶ物理学的な授業や、機械の構成材料の授業、機械を制御するためのプログラミング系の授業など様々な授業があります。
授業の中身が違うだけで、ほとんど高校と同じような流れです。
先生の板書をノートにとり、授業後は課題に取り組むといった感じです。
コロナ前は大きな教室で集まっての授業だったのですが、現在はほとんどオンラインで行われています。
私は材料系の授業は得意でしたが、プログラミング系の授業はとても苦手でした、、、
習ったことを普段から活用して、アプリまで作成している庄山先生ってすげーなーといつも思います(笑)
また、専門科目には授業のほかに実習があります!
座学とは違い、体を動かして学ぶ科目です!
中学でいう「技術」のような感じですね!
たとえばゴーカートを分解する実習や、砂で型を作り、そこに金属を流し込んで部品を作ったり、溶接なども行いました!!
また手書きや専用のソフトを使い、設計を行う実習も行いました!
絵を描くことが好きな人は向いていると思いますよ!!
無料のアプリなどもありますので、興味がある人はぜひやってみてください!
このように大学には高校とは違い、様々な教科があります!
いろんな授業を受けることで、様々な発見があるので、ぜひ体験してもらいたいです!
自分が目指している大学にはどのような授業があるのか調べてみるといいかもしれませんね!
きっと勉強に対するモチベーションにつながると思います!!!
最後に
話は変わりますが、7/5(月)に東進英語科講師の武藤先生の公開授業があります!
武藤先生はCELTAと呼ばれる英語を教えるための資格の中でも、その成績は世界で上位5%に入るほどの先生です!!
普段は聞けないとても貴重なお話が聞けると思うので、ぜひ参加してください!!
詳しい情報はこちらをご覧ください。
英語教育講演会・武藤先生「未来を変える新しい英語はこれだ!」【大牟田】|東進衛星予備校 大牟田有明町校【公式サイト】 (toshin-omuta.com)
それでは、体調に気を付けて頑張っていきましょう!!