今日の小さなサボりが…

こんにちは!担任助手の庄山です!

前回,前々回のブログから

情報工学を紹介したいんだ!

と話しているのですが

かなり絞られた方にしか対象に

できないため今回は一旦忘れます!

(いつか必ずや…!)

 

というよりかは,実は

最近校舎でよく見かける状況が

かなり気になっているため

そのことについて今回は

お話したいと思います

 

突然ですが

『バタフライ効果』って知ってますか?

1年前くらいに学校の授業で出てきたのですが

誤解を恐れずにとてもざっっっくりと説明すると

『とても小さなズレが最終的に大きな変化になる』

みたいなことです

学問でいうと力学とか気象とか分野で

でてくるものらしいです

 

バタフライ効果自体は

どうでもいいのですが

ここで気にしたいのは

『とても小さなズレが最終的に大きな変化になる』

という部分です

これって良い意味にも悪い意味にも

捉えられると思うんですけど

大学受験を控える皆さんからすると

日々の行動がどれだけ大きな価値を持つか

という話になってきます

 

ずばり受講計画

冒頭で話した最近気になっていることとは

日々の受講計画のズレについてです

毎週木曜日のホームルームで

週の受講予定を立てていますが

しっかり守れている人は

とっても順調に受講が進んでいますね!

 

さて,問題は

『今日は宿題が大変で』

『部活で疲れたので』

『忘れていました』

『やっぱりテスト勉強をします』

等の理由で幾度となく

受講予定を狂わせているあなたです!

 

その週で考えるとたった数コマの

ズレなのかもしれませんが

実はその一回の休みが

次にきついときにサボりに抵抗をなくしていたり

すべての予定を狂わせていたりしませんか?

 

つべこべ言わずに受けよう

解決策としては

とりあえず受講始めよう!

 

なんか雑な気もしますが

「めんどくさいなあ」とか

「きついなあ」とかいう

気持ちを消すためには

少し無理をして始めるのが

一番手っ取り早いです

 

今日ここで少しを頑張らないと

予定は狂い

狂った予定で他のできたこともできなくなり

上がるはずの点数は上がらず

合格からは遠ざかる

行きたい大学に行けなかったその先は…

 

今この瞬間の小さなサボりで生まれる

かもしれない将来の大きな失敗を

少しだけ頑張ることで食い止められるなら

ちょっと無理して頑張る価値がありますね!

 

受験は結局計画を立てる力

私は以前のブログなどでも

度々言っているのですが

計画を立てて実行していく力は

合格するために必要になってきます

 

その中でも忘れてはいけないのは

どうしても計画はズレてしまう

ということです

そのときにバタフライ効果みたいに

大きな失敗にならないためにも

ズレた予定を修正すること

も大切にして行動してください!

 

東進の受講でいうと

仮に予定していた日に受けられなくても

次の日にすぐ修正して

週の受講数を計画通りにするよう

努力していきましょう!

15+