成果が出るには時間がかかる

こんにちは、担任助手の河上です。

私も前田先生と同じで、私事ではありますが、明日から2週間病院実習に行ってきます!

 

昨年はコロナの関係で実習に行くことができなかったので、今回が初めての実習になります。初めて実際に患者さんに関わるので、とても緊張しますが、2週間頑張りたいと思います😊

 

話は変わりまして、今回私は模試後のメンタルについての話をしようと思います。

 

結果が出るには時間がかかる

 

皆さん、先週末の共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした。

手ごたえはどうだったでしょうか。

 

結果は人それぞれだと思いますが、「夏頑張ったのに結果が出なかった」と落ち込んでいる人はいませんか。

 

今回の模試で思うように結果が出なかったという人、そんなに落ち込まないでください。

 

成績というのは、下に凸の放物線の右上がりの部分のような上がり方とすると言われています。

 

この放物線のように勉強の成果が出て、模試の点数が急激に上がってくるには約3か月必要だと言われています。

 

つまり、この夏の努力の成果は3か月後の11月ぐらいに出てくるということです。

 

高校3年生は今まで毎週土曜日に過去問演習に取り組み、間違い直しをして、それと同時に受講も進めたり、1~2年生は受講や高速マスターを一生懸命進めたり、私は皆さんが頑張っている姿を見てきました。

 

今回の模試で努力が無駄だったとは、思わないでください。これまでの努力は絶対皆さんのになっています。

 

私も高3の時、なかなか化学の点数を上げるのに時間がかかりました。

元々化学が苦手で、避けていたのも理由の一つなのですが、8月の後半から本格的に化学の共通テストの過去問演習、9月から大学別過去問の化学を解き始めました。その時は、問題の意味が分からず、問題が解けなくて、逆に模試の時間が余ってしまっていました。

 

私は基礎が固まっていなかったので、教科書を化学基礎から読みなおして、エクセルを最初からしっかり解くようにしました。すると、11月ごろからだんだん問題の意味が分かるようになってきて、それからは大問別演習の化学を学校の休み時間に大問1~2題ずつ解いて、とにかく実践演習をしました。すると、12月末ごろには学校の模試で、以前は20点ぐらいだった点数が、7割ぐらい取れるようになりました。

 

今はなかなか努力が点数に繋がらなくて、きついと思いますが、まだまだこれから!

自分を信じて、演習を続けてみてください。きっと力がついてきますよ。

 

 

夏休みもあと約1週間

この前始まったような感じのする夏休みがあと1週間ほどになりました。

あっという間ですね。

 

私の夏休みは学校のテストと実習で潰れそうです…

 

私の話は置いといて、

 

皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか?

お盆におじいちゃん・おばあちゃんの家に行ったり、オープンキャンパスに行ったり、課外や部活で忙しかったり、など人それぞれ様々な思い出があると思います。

 

皆さんは約一か月前にHRで葉っぱに自分の夏休みの目標を立てたのは、覚えていますか。

生活面や学習面、様々な目標を立てましたよね。

 

夏休みが残り1週間となった今、その目標はどのくらい達成できたでしょうか。

 

今回の模試での反省を活かしつつ、残り夏休みも1週間、自分の立てた目標を達成できるように、頑張っていきましょう!

 

 

 

4+