「わかったつもり」を無くそう!
ブログを見てくださっている皆さんこんにちは!
担任助手の龍野です。
11月になりました!もうすっかり日が落ちるのも早くなって、かなり冷えも感じますね❄️
冷え性が本領発揮してくる頃なので私は最近お布団を冬仕様にしました!
やっぱりふかふかのお布団はたまりませんね😊多分寝床から起き上がるのがおっくうになるのも時間の問題です
でもやっぱり寝床が心地いいと寝つきが段違いで良いですね。
勉強には質のいい睡眠も大切です!
しっかりリラックスできる環境で、睡眠をとるようにしてくださいね!
「わかったつもり」
大変情けない話なのですが、私は自分の「わかったつもり」が多すぎることに今更ながらとても後悔しています。
校舎で皆さんが各自のわからない問題を持ってきてくれますね、それに対応しているときです。
「問題の言いたいことは分かるんだけどな…説明までは自信ないな…」
ってなることがあるんです…なんと情けない…!
高校生の時触れたことがあるはずの問題、同じような問題で正解した記憶があるのに、今から教えるってなると急に詰まってしまうんです。
「わかってる」と思っていたけど「わかったつもり」だったんですね
そのときいつも、今までいかにニュアンスや暗記で解法を記憶していたか、とっても後悔します。
みなさんもこんなことないでしょうか
・解けたと思っていたのに確認テストや模試で正解じゃなかった
・文法などニュアンスで解いていて、間違えた問題のやり直しの仕方がよくわからない
・公式は覚えたけどテストでの問題になると解けなくなる
それらは「わかったつもり」の知識がそうしているのではないかなと思います。
勉強しているのにわかったつもりのままになってしまうのはもったいないですよね!
せっかくなら「本当の理解」をしてほしい!
そうするための方法としては二つ挙げられるかなと思います。
①人に教えてみる・教えるつもりで一回整理してみる
これが一番手っ取り早いです。なぜなら、自分に分かるような覚え方では他の人には伝わらないから!
他の人に説明するなら分かりやすく伝える必要がありますよね、その分しっかり準備するだけの情報が必要です。頭の中を整理するのにぴったりです!
校舎でも、生徒同士で教えあったりしている人がいますね!
人に教えるなんて毎回は出来ないと思うので、人に説明するならどうやってするかなっていう風に言葉にしてみたりしてもいいと思います!
②こまめに復習すること
覚え方も大切ですが、やっぱりこまめな復習が大切です。
あくまで1例ですが、復習のタイミングとしておすすめなのは模試のやり直しです。
東進では校舎で開催される全国統一高校生テストなどが2ヶ月に1回ありますね!
模試は「わかったつもり」を解消する絶好のチャンスです!
自分が思わず引っかかってしまった部分をしっかり見つめ直して、定期的に思い出すきっかけを作るのも大切です。
まずは全国統一高校生テストのやり直し!
11月6日にテストがありましたね!お疲れ様でした!結果はどうだったでしょうか?
正誤を確認したらなるべく早いうちにやり直しに取り掛かかってくださいね!