自分に合わせて工夫

ブログを見てくださっている皆さんこんにちは!

担任助手の龍野です。

 

12月に入りました!急に本格的な冬がやってきて、すごく寒くなりましたね(泣)

ヒートテックにマフラーに手袋に、、、と私的にはもう最大限の防寒をしてしまっているので、来月以降の伸びしろがないのが最近の悩みです。 

 

コロナの波もまた来てしまっていますし、最近体調不良の人も多いので、体調管理には十分気を付けましょう!自分の体調管理も受験勉強のうちですよ!

自分の特徴

冒頭で最近寒いよねっていうことを書きましたが、気温に関して勉強の話をすると、私は冬になると寒すぎると集中できないしあったかくなると眠くなってしまいがちなので集中力を保つのが苦手でした。

 

そういう自分の特徴とか癖とかって、当たり前ですが人それぞれ違いますよね。

髪の毛をおろしていると気になって集中しにくいだとか、

おなかがすくと全然勉強に身が入らないだとか、

ひとつの問題に固執してしまってやり直しに途方もない時間がかかってしまうだとか。

皆さんは自分の特徴をちゃんと把握できているでしょうか?

  

1・2年生の皆さんもそうですが、3年生の皆さんは特に、

勉強するときや問題と向き合うときの自分のコンディションや特徴をしっかり分かっておくことが大切です!

  

前回の岩田先生の内容と被ってしまうようですが、大切な理由は

受験当日、最高のパフォーマンスをするためです。

当日のコンディションを最高にしておけるように、知識や技術以外で対策できることがあるならしておきたいですよね!

 

共通テストまであと40日を切った今、一日一日の過ごし方がとても重要になってきます。

「自分はこういうところがあるな」をしっかり把握して、そうならないように行動したり、あるいはそれを活かして勉強してみたりしてください。

 

またそれをふまえて、試験当日の日程を意識することも大切です。

ソース画像を表示

 

これは2023年度の共通テストの日程です。

各教科間の休み時間はいつも受けている模試のような休み時間ではなくて、50分ほどありますね。意外と長いです。

特にこの休み時間の間、どうやって過ごすのか、何をするべきなのかを、自分の特徴に合わせて最大限工夫して過ごして欲しいです。

私はお腹が空くと集中できなかったので、教科間に昼食がないとき(2日目の数学と理科の間)は小さいおにぎりなど食べました🍙

最初に書いたように気温に左右されやすくもあったので、試験当日は制服の下は着込みすぎず、調節しやすいようなカーディガンやブランケットを持っていくようにしました。

また、朝は電車で寝てしまうと午前中ずっとぼーっとしてしまうので、当たり前ですが前日しっかり寝ておくことと、なるべく座席に座らないようにしてました。

こういう工夫があったお陰か、当日はかなり集中して試験に挑めました。

日々の生活から振り返って

3年生になると沢山受けるようになる模試や学校生活でも、意識してないと自分の特徴には気づけないものです。

小さなことからでもいいので、いつもの自分の生活を振り返ってみて、特徴を見つけてみてください!

そして、もしそれで困っていたりどうしたらいいか分からない時は、ぜひ東進の先生達に相談してくださいいね!

一緒にがんばっていきましょう!

3+