ドミノ効果

こんにちは!担任助手の井上です!

気づけば8月も終わりそうな勢いで、時間が進むのが早く感じます。

大学入学共通テストまで150日切りましたね。

これから先、受験生にとっては更に時間が過ぎるのが早く感じるかもしれません。

焦らず、毎日こつこつと自分のやるべきことに向き合いましょう!

ドミノ効果

ドミノを並べ、倒すと、次のドミノを倒し、それがまた次のドミノを倒し、、、というようにどんどん続いていきますよね。

ドミノ効果とは、1つの行動を変えたことで、連鎖反応が起こり、ほかの行動も変わることを言います。

               

例えば、2012年にノースウェスタン大学で行われた研究がこの効果をよく表しています。

この研究では、座った姿勢で娯楽に興じる時間が減ると、摂取する脂肪の量が減ることがわかりました。

被験者には、食習慣に関する指示は一切与えられていません。

ただ、ソファでテレビを見ながら無意識でつまみ食いをする時間が減った結果、自然と栄養習慣が改善されました。

1つの習慣が別の習慣を導いた、つまり、1つのドミノが次のドミノを倒したということです。

                    

悪い習慣にも

このドミノ効果は悪い習慣にも効果が表れます。

私の経験した悪い習慣の話をさせてもらいます。

                

大学1年生の頃はよく夜遅くまで友達と遊んでいました。

その頃は、授業のすべてがZOOMで行われていましたが、夜遅くまで起きているせいで、全く集中できず、寝てしまうことも多かったです。

そして、昼寝をしてしまうせいで、夜眠れずに同じような日々になってしまいます。

友達と夜遅くまで遊んでいたことが、昼に全く集中できない習慣へとなってしまっていました。

昼に全く集中できないということは、日常生活に様々な悪影響を及ぼしますよね。

                   

夏休みでこのような生活習慣になってしまった人もいると思います。

この悪い習慣を治すのは難しいかもしれませんが、夏休みが明けるまでには必ず直さなくてはなりません。

今のうちに少しずつ改善していきましょう。

終わりに

ちなみにドミノは自分の1.5倍の大きさまで倒すことができるそうです。

小さな行動が大きなことに繋がりそうですね!

少しだけ朝早く起きてみたり。道に落ちているごみを拾ってみたり。

毎日同じ時間に勉強を始めてみたり。

諦めそうになったときにもう少しだけ頑張ってみたり。

これから意識してそんな習慣を身に着けていきたいものです。

6+