ピンチをチャンスに変えていく

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!担任助手の田上です。

9月から2学期が始まりましたね。

学校生活に沿った生活リズムには慣れましたか?

夏休みに生活リズムが崩れてしまった人は早く取り戻せるように意識して生活していきましょう。

また2学期は定期テスト文化祭など多くの学校行事があります。

忙しい日々が始まると思いますが、毎日の学習を怠らないよう頑張っていきましょう!                    

                                    

夏休みに得たものを活かす

夏休み期間中、校舎には多くの生徒が来校し学習を頑張っていました。

高校3年生は共通テストや2次試験に向けた演習、高校2年生は定石問題、高校1年生は計算特訓高速マスターなどの学習を主に進めていましたね。

また8月には共通テスト本番レベル模試もありました。

演習、定石問題、計算特訓、模試などを通して自分の苦手な項目弱点を知ることができたはずです。

その後、模試のやり直しや苦手な項目の復習・解き直しに取り組むことができましたか?

                                    

この夏休みで見つけた自分の弱点やできていないところをそのままにするのは非常にもったいないです!!

夏休みに見つけた自分の課題は、

その後に復習し、できるようになるまで取り組むことでやっと成果として現れてきます。

                                    

みなさんは「ピンチはチャンス」という言葉を知っていますか?

誰でも一度は耳にしたことがある言葉だと思います。

この言葉は、逆境のような状況を絶好の機会と考えて乗り越えることで、より自分を成長させるという意味です。

この言葉は勉強でも大いに通用することだと思います。

学習面での自分の弱点や苦手な項目はどうしてもマイナスに捉えてられてしまいます。

                                    

しかし

自分の弱点や苦手な項目、つまりピンチは今後克服していくことで得点源、つまりチャンスになります!

                                    

8月の模試で納得のいく点数でなかった人は多くのチャンスを見つけることができたと捉え、今後に活かしていきましょう。

                                    

単元ジャンル別演習を取り組む

9月から東進では多くの高校3年生がジャンル別演習に取り組み始めると思います。

ジャンル別演習は自分の苦手な項目が厳選されているため、正直解き続けるのに苦労すると思います。

しかし、ジャンル別演習ほど自分のできない項目と真剣に向き合えるコンテンツはないと思います。

自分の多くの弱点を克服できることで、ジャンル別演習に取り組む前と最後まで取り組んだ後とでは大きな変化が見られるはずです。

最後まで解き切ることを目指し、諦めずに頑張っていきましょう!

                                    

最後に

自分の弱点を見つけ克服するために取り組む際、どれだけやっても成果が得られない時や、できるようにならないときは周りの人に相談することも大切です。

私が高校生だった時も東進の先生方や友達に相談して、たくさんアドバイスをしてもらいました。

先生や友達に相談したり質問したりすることで自分がどこでつまずいていたのかを知ることができます。

受験に向けてこれからも目の前の学習と向き合い、努力を続けていきましょう!

最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

3+