思ってたのと違う

こんにちは、担任助手の河上です。

昨日は指定校推薦の人は受験の人が多かったのではないでしょうか。今までたくさん試行錯誤しながら頑張ってきたと思います。

緊張している人がほとんどだと思いますが、これまでの努力を信じて、焦らず自分の考えをしっかり表現できたと思います。

東進から皆さんを応援しています!!\(^o^)/

思ってたのと違う

みなさんは生活の様々な場面で「思ってたのとは違う」という経験はありますか?

 

私も実習が3クール終わり、急性期や慢性期などさまざまな領域の実習を行ってきた中で、様々な「思ってたのとは違う」という経験をしてきました。

 

まず1つ目は学校で学んだことと、臨床でのギャップについてです。

学校では様々な疾患と症状、病態などについて勉強しますが、実際に患者さんの状態を観察していくと、その疾患特有の症状はもちろん、見られますが、全体としてみると、意識も清明で、自分が想像しているよりも元気だったりすることが多くありました。

 

1つ例を挙げると、皆さん「SpO2」という言葉を耳にしたことはありますか。サチュレーションと呼ばれることもあります。コロナ禍でニュースなどで耳にする機会もあったのではないでしょうか。

 

これは血液内にどれくらい酸素が含まれているかを見る指標で、正常値は96~99%ほどです。人は激しい運動をしなくても、常時たくさんの酸素を消費していて、日常生活の中で何気なく行っている動作も呼吸運動に影響を及ぼしています。

 

例えば、腕を上げる動作や前かがみの体勢になることです。そのような姿勢になると、肋骨の動きが制限を受けて、肺が膨らみにくくなっています。そうすることで、呼吸器疾患を持つ患者さんは少しの動作でも体に酸素を取り込むことができず、SpO2がすぐに90%前後に低下してしまいます。

 

SpO2が90%前後になると、呼吸がしずらくなったり、チアノーゼといって爪の先や唇が紫色になったりすることがあるんです。

 

このような知識から、SpO2が90%前後ましてや、85%程度まで低下すると、呼吸がものすごく早く、浅くなり、動けないほど息がしずらい状況になっているのかなと想像していました。

 

しかし、実際は90%前後までSpO2が低下していても、自覚症状がない患者さんが多かったんです。85%まで低下すると、少し息がしずらい感じがするようでしたが、それでも私が想像している状態とは違っていました。

 

2つ目は自分が得意・苦手分野だと思っていたことが、実際にやってみると、思っていたのとは違うということです。

 

これは、今まで急性期、慢性期、小児と3つの領域の実習をおこなって感じたことです。私は今まで、急性期の看護を勉強する中で、あまり手術前後の看護に対して興味が湧かなかったのですが、ICUやHCUは病棟と比べて、いつ急変するか分からないような緊張感はありますが、一人一人の患者さんの身体状態や表情、訴えなどを通して、些細な兆候も見逃さず、素早く対応されている看護師さんの様子を見て、急性期看護にも興味が湧いてきました

 

一方で、私は子供が好きなので、小児看護にとても興味があったのですが、実際に病棟での実習を通して、看護師は検査であったり、薬の投与であったり、子どもが嫌がることをしなければならなかったり、入院している子供は疾患による影響できつそうな様子であったりと、シビアな現場を見て、子どもが好きがゆえに、心の中で迷いが生じました

 

伝えたいこと

これらの経験を通して、皆さんに伝えたいことは、「やってみないと分からない」ということです。自分が興味があると思っていたこともやってみると、自分に合っていなかったり、その逆も全然あり得ると思います。

 

勉強にも同じようなことが言えると思います。例えば、分厚い参考書があったとして、分厚いからやりたくないなと思ってなかなか手が出せずにいて、いざ問題を解き進めてみると、自分のレベルと合っていてどんどん解き進めることができたり、勉強法に関しても成績のいい友達が要点をノートにまとめているのを見て、自分もそうすれば内容が分かるようになると思ってやってみると、思いのほか頭に入ってこなくて、断念したりなど、やってみると自分と合っていなかったと思う経験が皆さんにもたくさんあると思います。

 

「難しい」「自分にはできない」と思って、あきらめるのではなく、チャレンジしてみないと自分に合っているのかは分かりません。

 

高校2年生は特にあと55日で共通テストまで1年をきります。どんな勉強法が自分に合っているのか試行錯誤しながら、早いうちにそれぞれの教科で自分に合った勉強法を見つけてみてください。

 

そして高校3年生。なかなか成績が上がらなくて、モチベーションが下がっていませんか。今諦めてはもったいないです。共通テストでは取れないと思っていた教科が思っていたよりも点数が取れたり、逆に得意と思っていた教科が点数が取れなかったり、良い意味でも悪い意味でもどんでん返しが起きやすいです。

 

やってみないと分かりません。自分を信じて、あと55全力で頑張りましょう!!

3+