模試を受けすぎたら

こんにちは!担任助手の平川です。

10月になり最近肌寒くなってきましたね。

この時期は季節の変わり目ですので、皆さんくれぐれも体調に気を付けていきましょう!

模試受けすぎてませんか?

突然ですが、高3生の皆さん模試が増えてやり直しが疎かになっていませんか?

高3生は9月から10月にかけて毎週模試を受けるようになります。

模試は受験勉強において重要な役割を果たしますが、受けすぎると逆効果になってしまうことがあります。

模試を沢山受けることのデメリットをいくつか紹介したいと思います。

やり直しの時間が不足する

模試は1回受けるだけでも時間がかかります。

模試の結果を見直す時間も含めると、1日を模試に使いすぎてしまい、自分の勉強が後回しになってしまう可能性があります。

本来の目標である「自分の勉強時間を確保する」ことが疎かになり、学習の進捗が遅れてしまうこともあります。

私自身模試を受けすぎて、やり直しをするのに時間がかかってしまい、肝心の自分の苦手な分野の為の勉強時間を確保できなくなってしまいました。

この経験から、私は模試を受けること以上に、自分の勉強時間や計画を優先する大切さを痛感しました。

学習計画が崩れてしまう

模試に集中しすぎると、予定していた勉強計画が狂いがちです。

特に、自分の弱点を重点的に補強するための時間を確保できなくなることがあります。

模試の受験頻度が多すぎると、苦手科目をじっくり学習する余裕がなくなり、結果的に成績が思うように伸びないことも考えられます。

結果に振り回される

模試を何度も受けることで、毎回の結果に一喜一憂しがちです。

特に結果が思わしくなかった場合、それが大きなストレスとなり、モチベーションの低下につながることがあります。

模試の目的は「現状の実力を把握する」ことであり、あくまで通過点にすぎません。

結果に一喜一憂するよりも、見直しと復習に注力しましょう。

自分がすべきこと

模試を受けることは大切ですが、それ以上に重要なのは日々の勉強です。

特に、この時期は過去の模試の結果をしっかりと見直し、自分の弱点に集中して勉強することが求められます。

最後に

模試を受けることは、自分の立ち位置が分かるため、受験勉強において切り離せないものだと思います。

しかし、ただ模試を受け続けっぱなしすると、ただ立ち位置が分かるだけで、自分の苦手だと分かった単元を克服することはできません。

模試を受ける頻度や活用法は人それぞれです。

自分の実力を伸ばす勉強」が後回しにならないように、しっかりとした学習計画に基づいて進めていきましょう!

4+