感謝は幸せの数
こんにちは!担任助手の小田です。
秋も深まり、寒さが増してきましたね。
昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。これから冬にかけて、インフルエンザとコロナウイルスが同時流行する可能性もありますので、特に受験生は、体調管理に気をつけてくださいね。手洗い・うがい・マスクを忘れないようにしましょう!
感謝して心も体も健康に
先日、3週間の教育実習を終え、熊本に戻ってきました。感想を一言で言うと、「こんな充実した3週間はない!」ですね...。学校では走り回り、家では夜遅くまで授業づくりをする忙しすぎる毎日で、学校にいても、家に帰ってからも頭の中は常にクラスの子どもたちのことでパンパンでした。でも、どんなにきつくても、辛くても最後までモチベーションを維持することができたのは、支えてくれる仲間と親身にご指導をしてくださる先生方、そして至らない点も多い私の授業を真剣に受けてくれる子どもたちがいたからです。
私は、この実習を通して、一人でできることなんて何一つないと特に感じました。教育実習に参加できたのも先生方や子どもたちの理解があるおかげ、そもそも今、充実した大学生活を送れているのも全面的に支えてくれた両親やこの東進でお世話になった先生方のおかげ...と言い出したらキリがないほどたくさんの人たちに支えられて生きており、感謝を伝えるべき人が山ほどいます。
皆さんもきっとそうだと思います。いつも自分を支えてくれている人に感謝の気持ちを口に出して伝えることはできていますか?
小さい頃、学校の先生に「ありがとうをきちんと言いましょう」と散々言われた経験はみんなもあると思います。感謝の気持ちを伝えることは、相手と良い関係を築けるだけでなく、こんな効果もあることが研究によって明らかにされているんです!
・幸福度が25%アップする
・9.4年長生きする
・免疫力がアップする
・病気になりにくい / 回復が早い
・心臓血管系が安定する
・睡眠の質が上がる
これを見ると、感謝することは健康にも良いことが分かると思います。感謝をすることはいいことだらけだと思いませんか?
私は、高3のこの時期、成績がうまく上がらないことにイライラして、両親に強く当たってしまうことが多くありました。その当時は自分のことで精一杯で、塾にも行かせてもらって、夜ご飯も持ってきてもらって、迎えに来てもらってというようにとても恵まれた状況に置いてもらっていたことに気づいていませんでした。なんでもっと素直に、感謝の気持ちを持つことができなかったのだろうと今になって思います。
今は、自分が何かをしてもらった時、自分のことに携わってもらった時、必ず感謝を伝えるようにしています。当たり前のことですが、感謝を伝えるとお互いが良い気持ちになれます。そして、自分は感謝をたくさん伝えられるぐらい幸せな環境にいることを実感できます。
たくさん感謝できるのは、幸せな環境にいる証です。
恥ずかしてなかなか言えないと思いますが、ぜひ毎日のご飯や洗濯、送迎など様々な面で支えてくれる家族や、勉強を教えてくれる学校の先生、変わらず傍にいてくれる友達に感謝の気持ちを伝えてみてください!
きっと明るく前向きな毎日を送ることができると思います!