やることは変わらない

高 3 生の皆さん

共通テスト 2 日間お疲れさまでした!

休む間もなく二次試験の勉強に入っていくかと思います

体調には本当に気を付けて日々の勉強を頑張ってください

 

さあいよいよ

新高校 3 年生は共通テストまで あと 1 年 という

現実味を帯びた数字になりました

しっかりとこれを意識できている人は

きっと本番の問題を見てみたり

様々な予備校の分析を見てみたり

していることかと思います

 

もし もしもですが

『何にも気にしてなかった!』

という人がいたら

いち早く危機感を持ってください!

その楽観的な姿勢は意外と直前まで変わらず

1 年間そんな気持ちで過ごしてしまう可能性が高いですよ

冗談抜きで 早すぎるなんてことはもうなく

本当の本当に受験生です

高 2 生の時と同じ気持ちで 1 時間友達と

喋りながらご飯を食べたりしていると

痛い目にあいますよ

 

気になるキーワード

少し話がそれてしまいましたが

予備校の分析等を見ていてやっぱり

目に入って気にしてしまうキーワードって

難化

ではないでしょうか

または易化も同様にこれらの単語から

 

『今年難しくなったから来年は簡単になるんじゃない?』

『易化してていいなあ〜!』

『来年この科目難化したらどうしよう』

 

とかいう考えを巡らせて

なんとなく不安になったり

受験から一旦目をそむけてしまったり

少し手を抜いてしまったり

これってこの時期の新受験生には

あるあるかと思います

 

個人的な意見ですが

時間の無駄!!!

かなと考えています

 

仮にあなたが受験勉強を 10 頑張れるとします

来年易化することが判明していたら 8 に減らしますか?

難化することが判明していたら 12 に増やせますか?

多分そうではなくて

10 頑張ってもっと高い点数を目指すはずだし

12 頑張れる余裕があるなら元から頑張れよ

という感じです

すこし強引な例かもしれませんが

とにかく

やらなきゃいけないことは変わらない!!

これが伝えたいことですね

 

なにを見れば...

じゃあ何を見ればいいんだという話です

当たり前ですが問題は解いてみましょう!

東進では共通テスト同日体験受験を行っていて

同じ日程同じ制限時間で実際に

共通テストの問題を解いています

自分で解くときに割と簡単そうで難しいのが

同じ制限時間でやるというところ

マークシートに記述するというところ

来年,再来年の本番を意識する上では

欠かせませんね!

 

また大問設問の変化などはむしろ

チェックするべきかと思います

毎年大きいものから小さいものまで

何らかの変化が起きています

自分が受けるときに変化があった際に

焦らないためにも

こういう変化もあるんだなあと確認してみてください

 

ちなみに私庄山は

この確認を怠ったせいか

自分が受験のときに発生した化学の

大問変化で見落としを起こして

10 点ほど悲惨な目にあいました

意外と馬鹿にできませんよ

 

そしてなにより

新高 3 と 新高 2 へのアドバイスです

今やるべきことや

勉強の際に意識したほうがいいこと

改めて色々気付くことがあるかもです

例として東進の数学ⅠAのリンクを載せておきます

確認してみてください!

 

結局

高校 3 年生の先輩が受験を終えた

共通テストから皆さんに得てほしいのは

なんと言っても

受験生としての意識

です

やらなければいけない勉強は変わらないなかで

大切なのはいかに早く受験生になれるか

だと思います

 

一刻も早く受験生になって

色々な意識を変えてながら

自分の共通テストまでの準備を

していってください!

10+