きっかけ

こんにちは、担任助手の徳山です!

最近は本当に暑くなってきましたね🥵

GWの間も暑くて、ちょっとくらい曇らないかなーと思っていました。

高校では体育祭が迫っていますが、熱中症にならないよう水分補給はしっかり行ってくださいね!

 

志望理由

突然ですが、みなさんは志望校、または志望分野は決まっていますか?

実は最近夜中の2時まで就活のためにエントリーシートを書いていました。

(みなさんはこんな時間まで起きてちゃダメですよ!寝てください!!)

エントリーシートは就活において学生が企業に提出する、自分自身の人柄を表す応募書類なのですが、その中に「学部・学科・専攻を選んだ理由」について100文字以内で書く欄がありました。

そこでふと、

「なんでこの分野に進もうと思ったんだっけ…?🤔🤔」

と考え込んでしまいました。

 

私の学部学科では2年生に進級する時に土木・地域デザイン・建築の3つからプログラムを選択します。

私は地域デザインプログラムを選択し、4年生になった今は景観についての研究室に所属しています。

これらの選択をする上できっかけとなった出来事が絶対あったはず…

うろ覚えの記憶をひっくり返して、高校の時に大学の先生方が授業をしに来られていたのを思い出しました。

その授業で、少しの工夫で同じ場所の景色が見違えるほどに変わった写真を見て、景観って面白いと感じたのが最初のきっかけです。

熊大に通い始めてからは、建築にも土木にも通じる分野が地域デザインだと知り、防災や環境についても興味があったので地域デザインプログラムを選択しました。

 

みなさんが志望分野及び志望校を決める時にも、私と同じように何かしらきっかけがあったのではないでしょうか。

過去の経験から、

親戚で働いている人を見て、

オープンキャンパスに行ってみて気になった、

ドラマで見てかっこいい職業だったから、

きっかけはどんなものでもいいと思います。

大切なのは志望理由をはっきり言えることです。

 

中には将来の夢も志望校も決まっていない…という人もいると思います。

自分の一生が決まるかもしれない選択なので、悩んで当たり前です。

そんな人たちは、とりあえずいろんなことに挑戦して、多くの情報を得るようにしてみてください!

何気なく参加した課外活動やたまたまつけていたテレビ番組から、興味があることや将来やってみたいと思えることが見つかるかもしれませんよ!

友達や両親、親戚に話を聞いてみるのもいいですね。

もちろん東進の先生方に話を聞いてみるのもありです!大学生らしい視点の話が聞けるのではないでしょうか。

 

みなさんは「志望理由はなんですか?」と聞かれてぱっと答えられますか?

東進には自分の志望理由をまとめるのにぴったりの、「志作文」があります。

合格設計図作成システムの中にあるのですが、勉強に飽きた時など、気が向いた時に2〜3行書いてみるだけでもいいと思います。

文字にして読み直すことで、自分の将来像を見直すことにもつながります。

何度も書き直せるので、内容を加えることも可能です。

とりあえず箇条書きでもいいので、志望がはっきりしている人は、自分の夢や志望校に対しての志を書いてみませんか?

まだ決まっていない人も調べてみたことをまとめるのに使ってみてもいいかもしれませんね!

 

高校3年生はいよいよ受験に向けた勉強に入っていくので時間が足りないかもしれませんが、余裕があればスキマ時間を見つけてぜひ書いてみてください!

推薦を考えている人は志望理由書の下書きにも使えます!

1、2年生はまだ時間がたっぷりあります。

たくさんの情報を集め、明確な理由をもとに志望分野・志望校を絞り込んで、夏のオープンキャンパスに、さらには大学受験に備えていきましょう!

 

7+