夏休み

こんにちは、担任助手の井上です!

ついに夏休みに入りましたね!

皆さんはどんな予定を立ててますか?

高校1,2年生は勉強とのメリハリをしっかりつけて遊ぶことも大事だと思います。

しっかり計画を立てて、充実した夏休みにしてください!

             

さて、高校3年生の皆さん。

東進生の皆さんは、共通テストの過去問が進んできたころだと思います。

共通テストの過去問を受験して、しっかり自分の強みや弱みを分析できていますか?

例えば、、、

英語はあまり点数がとれないけど、数学は結構いい感じ!

この程度の分析では、分析できているとは言えません!!

まずは、その科目の中でもどの単元が良かったのか、悪かったのかなどの把握をしましょう。

その後、なぜよかったのか、なぜ悪かったのか、原因を考えましょう。

それらを踏まえて、次に何の勉強をやっていくのかを決めましょう!!

夏休みには、過去問の分析を行い、自分のやるべきことにしっかり時間を使えるようにしてください!

過去問を例に出しましたが、高校1,2年生も模試などの後にはしっかり分析を行ってください!

受験勉強は「夏休み」が超重要!

夏休みに入って、自由に使える時間が増えましたか?

もちろん、すぐに前半の課外が始まると思います。

しかしそれでもまだまだ時間はあるのではないでしょうか。

この時間をいかに活用していくのかで、夏終わりの模試の成績がガラッと変わります。更には受験の合否までも左右するかもしれません。

さて、では夏休みに重視したいこととはなんでしょうか?

それは、徹底した基礎固めです。

高校3年生は、「共通テストの過去問を進めていく上で解けない問題が出てきていると思います。

時間が足りない、もしくはそもそも時間があったとしても分からない問題に分かれると思います。

間違えた問題がどちらに該当するのか考え、どこを復習するべきなのか考えましょう。

高校1,2年生は、今までの授業内容、苦手な範囲を振り返るチャンスです!

高校の授業が進まない今しかできる時間はないかもしれません。

                               

私が高校3年生だった時、夏休みごろにセンター試験の過去問を解き進めていました。

基礎固めが全くできていなかった私は、得意科目と不得意科目の点数の差に悩まされていました。

そこで私は、基礎固めとして毎日大問別演習に取り組みました。

毎日、東進にきて、ブースに入る前に問題を印刷してそれが終わるまで帰りませんでした。

例えば、英語のリーディング15題、古文5題、漢文5題、確率3題、ベクトル3題、数列3題、微分積分3題、物理10題、理論化学3題、無機化学3題、有機化学3題、地理5題。

明確には覚えていませんが、夏休みは少なくともこのくらいやっていたと思います。

これらをやっていたことで、夏終わりの模試では、「夏休みにしっかり勉強できた」と言えるくらいの成績を取ることができました。

                                   

皆さんも自分が今やるべきことをしっかり把握して夏休みを過ごしてください!!

5+