分かりやすく伝える力

こんにちは!担任助手の井上です!

夏休みも残り半月ですね。課題は終わりそうですか?

しっかり計画を立てて終わらせましょう!

それ、人には難しいかも、、

私は車とバイクに乗りますが、メーカーで言えばマツダが一番好きなんです。

なんでマツダなのか、いろいろ理由はあるのですが、今日はマツダのいいところをすこし書きたいと思います。

世界最高圧縮比16.3 SKYACTIV-X

エンジンの効率を上げるためには、圧縮比を上げる。もしくは比熱比を上げる。

マツダは第一段階(SKYACTIV-G)で圧縮比を上げた。

そこで、当時最高の圧縮比14.0を達成。

次に第二段階(SKYACTIV-X)で比熱比を上げた。

ここでは、圧縮比も14.0から16.3に上がっている。

もう比較対象はディーゼルエンジンの域だ。

これを可能にしているのが、「リーンバーン」という技術。

いわゆる圧縮着火による希薄燃焼。

ここですごいのが、圧縮比16.3もあるのにかかわらず、レギュラーガソリンでも大丈夫ということ。

まだまだいいところはあるけど、長いのでここまで!

分かりやすく伝える

私が何の話してるか分かりましたか?

あんまり分からないっていう人が多いと思います。(わかる人もいると思いますが)

それもそうですよね。全ての人が車好きではないので知識に差があります。

私もアイドルの話なんてされたら、まったく付いていけなくなります。

じゃあ、どうすればいいのか?

簡単ですよね。わかりやすいよう、やさしい言葉を選び、しっかり筋道を立てて話せばいいのです。

自分の好きなことについては、簡単な言葉への言い換えくらいできるはず!

受験において

3年生はもうすでに2次試験の過去問に取り掛かっている人もいますね。

2次試験に小論文がある人、もう少しで面接の練習を始める人もいると思います。

これらで大事になってくるのが、自分の伝えたいことを、相手にどれだけしっかり伝えることができるのかです。

過去問で自分の書いた文章が、100%相手に伝わる文章になっていますか?

文章が飛躍していたり、よく意味が分からないなどで減点されていたりしませんか?

これから過去問を解き進めていく中で、採点者に伝わりやすい解答を作ることにこだわってほしいです。

また、面接では、自分の話をしなければいけないので、更にわかりやすく伝えなければいけません。

うまく伝えるコツ

コツといっても当たり前のことだと思いますが、

・簡単な言葉を使う

・筋道を立てる

・相手の前提を理解する

・結論を言い切る

・結論を支える根拠を考える

私としては、簡単な言葉を使うことが非常に大切だと思います。

面接時に難しい言葉を使ったとして、面接官の専門外の話だったりすると、話が進まないと思います。

これは、分かりやすく伝える能力がない、と判断されるかもしれません。

最後に

やっぱり2次試験等の解答を分かりやすく作るのはとても難しいです。

焦らず、過去問演習などでしっかり練習を積んでいきましょう。

                

私も友達と一緒に車に乗っている時などに、よく車やバイクの話をします。

みんな一応聞いてくれてはいますが、たぶん伝わってない、、リアクションが、、、、

一緒に頑張りましょう!!!

7+